スターシップ・トゥルーパーズ(STARSHIP TROOPERS)
2005年9月8日 映画
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005/09/21 ¥1,500
監督 ポール・バーホーベン
出演 キャスパー・ヴァン・ディーン(ジョニー・リコ)
ロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」を映画化。
この作品、映像化不可能と言われたそうですが…今の技術だとどうなんでしょ?なんでも出来そうな気がしますよ。ъ(`ー゜)
さておき、この原作は「ガンダム」の元ネタになってるとか言う話を中学生の頃聞いたことがあります。
で、読もうと思って…なんだか断念した思い出が…。
それで、映画化って事でさっさと観ようかと思っていたのですがどうやら「パワードスーツ」は出てこないんですね、って事で今まで放置しておりました。
>ただし原作では人間はモビルスーツに乗ってバグスと戦うのだが、ここではあくまでも旧態依然とした白兵戦をわざと展開させ、戦いそのものの愚鈍さと残酷さを悪趣味なまでに描き上げ、また主人公たちの青春ドラマもどこか軽薄に描くなど、徹底してアイロニーを際立たせているのが特色。(アマゾンのレビューより…)
モビルスーツに乗るというかパワードスーツを着るという感じじゃなかったっけ?「クラッシャージョウ」みたいな、と言うか、モビルスーツじゃねえよ、ってツッコミいれたいこのレビュー…。
さらに、良い事言うね〜、決してパワードスーツを当時のVFXで再現できなかったわけではないのですね?( ̄− ̄)
まあ、そんなわけで訳の分からない白兵戦です。
上空から絨毯爆撃でダメなら核でも使って惑星ごと破壊してください。
人の命を無駄にしすぎですよ、あなたたち。
更に、教官を一兵卒にする人事。
知らないうちに階級が上がる主人公。
何か…何だろうなあ…。
ヘンなSF映画でしたよ。
あー、でも政府の広告みたいな展開はなかなか笑えました。
追伸
訓練は何故男女混浴なんですか?なんか嫌だわさ。(;´ρ`)
監督 ポール・バーホーベン
出演 キャスパー・ヴァン・ディーン(ジョニー・リコ)
ロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」を映画化。
この作品、映像化不可能と言われたそうですが…今の技術だとどうなんでしょ?なんでも出来そうな気がしますよ。ъ(`ー゜)
さておき、この原作は「ガンダム」の元ネタになってるとか言う話を中学生の頃聞いたことがあります。
で、読もうと思って…なんだか断念した思い出が…。
それで、映画化って事でさっさと観ようかと思っていたのですがどうやら「パワードスーツ」は出てこないんですね、って事で今まで放置しておりました。
>ただし原作では人間はモビルスーツに乗ってバグスと戦うのだが、ここではあくまでも旧態依然とした白兵戦をわざと展開させ、戦いそのものの愚鈍さと残酷さを悪趣味なまでに描き上げ、また主人公たちの青春ドラマもどこか軽薄に描くなど、徹底してアイロニーを際立たせているのが特色。(アマゾンのレビューより…)
モビルスーツに乗るというかパワードスーツを着るという感じじゃなかったっけ?「クラッシャージョウ」みたいな、と言うか、モビルスーツじゃねえよ、ってツッコミいれたいこのレビュー…。
さらに、良い事言うね〜、決してパワードスーツを当時のVFXで再現できなかったわけではないのですね?( ̄− ̄)
まあ、そんなわけで訳の分からない白兵戦です。
上空から絨毯爆撃でダメなら核でも使って惑星ごと破壊してください。
人の命を無駄にしすぎですよ、あなたたち。
更に、教官を一兵卒にする人事。
知らないうちに階級が上がる主人公。
何か…何だろうなあ…。
ヘンなSF映画でしたよ。
あー、でも政府の広告みたいな展開はなかなか笑えました。
追伸
訓練は何故男女混浴なんですか?なんか嫌だわさ。(;´ρ`)
コメント