DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2004/08/25 ¥3,990 極秘プロジェクトに参加し、その間の記憶を消して多額の報酬を得ていたコンピューター・エンジニアのマイケル。だが約100億円の報酬を得られるはずの大仕事を終えた彼に残されたのは、意味不明なガラクタだけ。しかもガラクタを送りつけたのは自分自身で、さらに何者かに彼は命を狙われていた。一体なぜ? はたして記憶を失った間に、どん…

監督 ジョン・ウー
出演 ベン・アフレック(マイケル・ジェニングス)
    ユマ・サーマン(レイチェル・ポーター)

脳になにかするところで「JM」を、なんだか分らない画面を触っているところで「マイノリティ・リポート」を、アクションで「MI2」を思い出したよ。
あー、どれも何かしら関係アリですかね。

記憶が報酬になるそうで…まず最初に…おかしな3DTVの開発をしてるわけですが…。
あれ、売れないだろうなあ…。
ふつうのTVの方がいいデス。
背景の奥行きとかはどうなるんでしょ。
あ、ひょっとしてニュースとかキャスターがアップになるものしか受信しないとか…。ε- (´ー`*) フッ

そしてあの記憶消去の装置ですが…。
1つ1つ消してるようなんですが…あのやり方だと…3年仕事したら消すのにも3年ぐらいかかるのではないでしょうか?
なんかもっと…いい消し方して欲しかったです。
ってか、あの基盤も記憶消してるときに見つけれたんじゃないかなあ…。

まあ、それはさておき。(記憶に無いしね(@∇@)あはは)
次の仕事は長期間です。
終わってから報酬を何故か破棄していて、しかも19個のガラクタが自分宛に…。
その謎ときをしつつアクションしつつって感じで、この謎ときはなかなか楽しめました。
ちょっとご都合主義過ぎる気もしましたがよしとしましょう。

が…アクションは…アクションは…。
まあ、無いと地味な映画で困ったものだからでしょうが…。
アメリカの技術者は文武両道でないと勤まらないらしいと思わされてしまいましたよ。
…まあ、これだけに限らず、ですが。

技術者たるものピンチを力技ではなく頭脳で切り抜けて欲しいものです。

コメント