オーシャンズ11 (OCEAN’S ELEVEN)
2003年7月29日監督 スティーブン・ソダーバーグ
出演 ジョージ・クルーニー(ダニー・オーシャン)
他もろもろ。(笑)
ついうっかり見忘れていた映画第一弾。(謎)
刑務所を仮出所したダニー・オーシャンがベガスのカジノの金庫を狙う。
そのカジノの経営者はダニーの元妻の現ダンナ(うう、わかりにく…?)
しかもアンディ・ガルシア。(それは関係ないか…)
まあ、逆恨みってやつだねえ…。(謎)
ま、そんなわけで微妙に優秀っぽい仲間総勢11人で1億5000万ドルを盗み出す、と言うそんなお話。
この元ネタはフランク・シナトラが出ていた所謂アイドル映画?らしくて、さらに出演者が豪華すぎでひとりひとりが埋もれたりするのではないかな、と思ったりして…正直期待してなかった。
でも、ソダーバーグ作品は結構すきなんだよなあ、とか思ったり…。(「ソラリス」は省く)
で、さてさて。
なんか最初の仲間集めのときは一部の人はスペシャリストっぽくなくて、完璧な防御(カジノの金庫ね)に対して完璧な犯罪集団を作ってやってくれたほうがいいのに、とか。
プロ中のプロって言葉はプロが怒るよ…。
まあ、あまり完璧すぎるとハラハラしたりはしないのだろうから、こういう人選か?などとか。(;^_^A アセアセ・・・
ま、そんなことを思いながら観ていたのだけど、裏があったねえ。
いやあ、なるほど…これはイイ、ってその瞬間思ったよ。
あ、この辺の内容は当然オフレコなので確認してね。
しかし、ジュリア・ロバーツとの最後(3ヶ月か半年後、の前)のシーンはちょいとご都合的すぎないか?って気になったけど…。
ま、兎に角。
見忘れていたのが悔やまれる作品でした。
いやあ、面白かったよ。
やはり、期待しすぎないって事がポイントらしい。
それでいいのか?自分…。
見る目無いって事か…??(; ̄□ ̄A アセアセ
追伸 ブラピは何のスペシャリストだったんだ??
出演 ジョージ・クルーニー(ダニー・オーシャン)
他もろもろ。(笑)
ついうっかり見忘れていた映画第一弾。(謎)
刑務所を仮出所したダニー・オーシャンがベガスのカジノの金庫を狙う。
そのカジノの経営者はダニーの元妻の現ダンナ(うう、わかりにく…?)
しかもアンディ・ガルシア。(それは関係ないか…)
まあ、逆恨みってやつだねえ…。(謎)
ま、そんなわけで微妙に優秀っぽい仲間総勢11人で1億5000万ドルを盗み出す、と言うそんなお話。
この元ネタはフランク・シナトラが出ていた所謂アイドル映画?らしくて、さらに出演者が豪華すぎでひとりひとりが埋もれたりするのではないかな、と思ったりして…正直期待してなかった。
でも、ソダーバーグ作品は結構すきなんだよなあ、とか思ったり…。(「ソラリス」は省く)
で、さてさて。
なんか最初の仲間集めのときは一部の人はスペシャリストっぽくなくて、完璧な防御(カジノの金庫ね)に対して完璧な犯罪集団を作ってやってくれたほうがいいのに、とか。
プロ中のプロって言葉はプロが怒るよ…。
まあ、あまり完璧すぎるとハラハラしたりはしないのだろうから、こういう人選か?などとか。(;^_^A アセアセ・・・
ま、そんなことを思いながら観ていたのだけど、裏があったねえ。
いやあ、なるほど…これはイイ、ってその瞬間思ったよ。
あ、この辺の内容は当然オフレコなので確認してね。
しかし、ジュリア・ロバーツとの最後(3ヶ月か半年後、の前)のシーンはちょいとご都合的すぎないか?って気になったけど…。
ま、兎に角。
見忘れていたのが悔やまれる作品でした。
いやあ、面白かったよ。
やはり、期待しすぎないって事がポイントらしい。
それでいいのか?自分…。
見る目無いって事か…??(; ̄□ ̄A アセアセ
追伸 ブラピは何のスペシャリストだったんだ??
コメント