サイン (signs)

2003年5月25日
監督 M.ナイト・シャラマン
主演 メル・ギブソン(グラハム・ヘス)
                2002年 米

監督、脚本は、あの「シックスセンス」「アンブレイカブル」のM.ナイト・シャラマン、そして『脚本料』が当時?映画史上最高の1,000万ドル以上という作品。
しかし、ベースネタは今更ミステリーサークルか?もっと新鮮なネタあるんじゃないか?
たとえば…ニャントロ星人とか…。(…誰にも分らないネタやな…)
などと公開当時には思ったものです。
おバカっぽくてかなり観たい、と同時に高い金払ってまで観る映画か?
と今まで温存しておきましたが、さてさて。

奥さんが交通事故死して子供2人と実弟と農園?を営む元牧師、グラハム・ヘス、ある日、彼の農園に巨大なミステリーサークルが出現します、最初はイタズラかと思いきや世界各地で同様のことが起こりUFOは出現して、そして緑の裸人による侵略が始まります。(笑)
奥さんの遺言やら色々な台詞回し、そして、2人の子供の喘息やら潔癖症?やらが色々複線を張ってるのは流石。
が、しかし、この宇宙人の侵略についてはダメダメっぽ…。
かなり笑える弱点があるし。
”それ”(あえてヒミツw)が弱点ならまず偵察したときに侵略するには不向きである、となる筈だと思うのですがどうでしょう?
攻撃開始して暫くするまで気付かない、って事は絶対にない筈。
更に1軒1軒襲っているのでは侵略するのにどれだけの年月が掛かることか…。
いくら世界400箇所に上陸?をして侵略してきても…そうそう畑がある場所ばかりではないだろうから、大都市は侵略不可能だろうなあ。
たとえば東京を侵略するには…千葉?とか埼玉?とかから歩いて侵略する緑の裸人。
途中で警察に捕まること受けあいだな…。(勿論裸だから)
しかも1人で何人を相手にしないといけないんだ??バットで打ちのめされるし、簡単に閉じ込められるし、包丁で切られるし。
…。
はい、決定。
この宇宙人、侵略の能力ありませんて。(T∇T) ウウウ

ま、あとは…進入を防ぐためにドアを打ち付けてるんだけど…あの板の打ち方は間違ってないかなあ、全然効果ないと思うんだけど、とか、あれだけ打ちつけながらも簡単に出てきてることとか…あ、辻褄合ってる。(’▽’) アハハ
ニュース番組をみて後ずさりする実弟とか相変わらず服も着てないし武器すら持っていない宇宙人とか…ハイテクなんだかローテクなんだか…。
UFOからの攻撃も無いし。
昔のミステリーサークルはインチキだ、と言うセリフから新しい解釈かなにかあるのかと思いきやこれもまたなにも説明ないし。
ま、兎に角ツッコミ放題。

家族愛のドラマがあってそれはまあ、いいのかな?それが無かったらタダの「とんでも映画」だったぞ、これ…。
…いや、既に充分「とんでも映画」だったな。
これ脚本が1,000万ドル以上か…。

面白いので是非お勧め。げらげら o(^▽^)o げらげら

コメント