少林サッカー (SHORIN SOCCER)
2003年2月15日監督 ン・マンタ
出演 チャウ・シンチー(鋼鉄の脚)
ヴィッキー・チャオ(ムイ)
2001年 香港
…香港の場合はどう表記すべきなのか?中かな、やっぱ…ま、いいか…。
さて、なんといったらいいか…ワイヤーアクションを使ったりしたバカバカしいサッカー映画です。
2002年W杯頃に公開されていて知名度と笑いがあって結構ウケていて、公開時に観たいと思った作品です。
が、観なかった理由は…なんか勿体無くねえ?って思ったからで…ま、そんな感じですな。
ストーリーは、まあ、少林寺拳法を広めたい主人公、”鋼鉄の脚”が布教の為にそれぞれ特殊能力を持った兄弟達とサッカーをする。
監督のお腹には「黄金右脚」(確か)と書いてあったりしてなかなかぷりちー。
大会の決勝戦では相手はアメリカの新薬とかでドーピングしまくりの敵チームがでてきて…もう滅茶苦茶な内容。
靴のアップリケもなかなかぷりちーやったな、そういえば。
…でちょっと残念だったのはサッカーシーンが意外と少ない、って事かな。
主人公達の特殊能力を使ってボール回しするシーンなんかがもう少し多くても良かったんじゃないかなあ、なんて思ったりして。
サッカー始めるまでの導入部分とラヴ話とが…なんかどれも中途半端だった気もする。
…が、ストーリーは一切気にせず、単純に笑って観れる映画ではあったかな。
出演 チャウ・シンチー(鋼鉄の脚)
ヴィッキー・チャオ(ムイ)
2001年 香港
…香港の場合はどう表記すべきなのか?中かな、やっぱ…ま、いいか…。
さて、なんといったらいいか…ワイヤーアクションを使ったりしたバカバカしいサッカー映画です。
2002年W杯頃に公開されていて知名度と笑いがあって結構ウケていて、公開時に観たいと思った作品です。
が、観なかった理由は…なんか勿体無くねえ?って思ったからで…ま、そんな感じですな。
ストーリーは、まあ、少林寺拳法を広めたい主人公、”鋼鉄の脚”が布教の為にそれぞれ特殊能力を持った兄弟達とサッカーをする。
監督のお腹には「黄金右脚」(確か)と書いてあったりしてなかなかぷりちー。
大会の決勝戦では相手はアメリカの新薬とかでドーピングしまくりの敵チームがでてきて…もう滅茶苦茶な内容。
靴のアップリケもなかなかぷりちーやったな、そういえば。
…でちょっと残念だったのはサッカーシーンが意外と少ない、って事かな。
主人公達の特殊能力を使ってボール回しするシーンなんかがもう少し多くても良かったんじゃないかなあ、なんて思ったりして。
サッカー始めるまでの導入部分とラヴ話とが…なんかどれも中途半端だった気もする。
…が、ストーリーは一切気にせず、単純に笑って観れる映画ではあったかな。
コメント