エクソシスト
2001年9月20日この映画は…実は観たくなかった。(爆)
理由は…ホラー映画が苦手、だからだけではなく、その音楽が問題。
BGMにマイクオールドフィールドと言う人の「チューブラーベルズ」と言うのが使われています。
その音楽、この映画と関係なく結構好きなヒーリング音楽として位置付けていたのだが…。
「エクソシスト」を観てしまったから、これからはあの…女の子の顔を思い出してしまう。( ̄□ ̄;)!!
寝る前のリラックス用の音楽が減ってしまった。
(>_<)ヽ ナケルゼェ
ま、そんな訳があったんだよ。_・)ぷっ
で、まあ、映画自体はとてもσ(^_^)とタメとは思えないほど良い出来でした。
車や服装、髪型などはやはり70年代、ですが…。
あと医療器具も、かな。
CT(で良いのか?)みたいなやつがとても痛そうだったし。
他のものも…悪魔がどうとか言う前に痛そうだった。(;^_^A アセアセ・・・
技術の進歩って素晴らしいなあ。(^^ゞ
そして、もっと素晴らしいのが医者。
色々な女の子の異変に対してすべて「脳の所為です」
(≧▽≦)ノ彡☆バンバン
前半は科学的に女の子の異変を解明しようとするがどれもうまくいかない、というか…。
正常、とでてしまう…。
で、最終手段的に出てくるのが悪魔払い。
ココがメイン(多分)
その、クライマックスには悪魔払いの[戦闘]
神父が2人して聖書を読んでいるだけなのに何故かカッコイイ。(-_☆)キラリ
次の展開も読めないし…。
悪魔払いが難航して自体は意外な展開を。
女の子の顔が180度回転するシーンは結構怖い。Y(>_<、)Y ヒェェ!
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
ラストはそんな風なのか。( ̄□ ̄;)!!
予想できなかった…。
っつうか1回は観てるはずなのに忘れてるなあ…。(^^ゞ
名作ホラーとしてチェックしてください。m(__)m
理由は…ホラー映画が苦手、だからだけではなく、その音楽が問題。
BGMにマイクオールドフィールドと言う人の「チューブラーベルズ」と言うのが使われています。
その音楽、この映画と関係なく結構好きなヒーリング音楽として位置付けていたのだが…。
「エクソシスト」を観てしまったから、これからはあの…女の子の顔を思い出してしまう。( ̄□ ̄;)!!
寝る前のリラックス用の音楽が減ってしまった。
(>_<)ヽ ナケルゼェ
ま、そんな訳があったんだよ。_・)ぷっ
で、まあ、映画自体はとてもσ(^_^)とタメとは思えないほど良い出来でした。
車や服装、髪型などはやはり70年代、ですが…。
あと医療器具も、かな。
CT(で良いのか?)みたいなやつがとても痛そうだったし。
他のものも…悪魔がどうとか言う前に痛そうだった。(;^_^A アセアセ・・・
技術の進歩って素晴らしいなあ。(^^ゞ
そして、もっと素晴らしいのが医者。
色々な女の子の異変に対してすべて「脳の所為です」
(≧▽≦)ノ彡☆バンバン
前半は科学的に女の子の異変を解明しようとするがどれもうまくいかない、というか…。
正常、とでてしまう…。
で、最終手段的に出てくるのが悪魔払い。
ココがメイン(多分)
その、クライマックスには悪魔払いの[戦闘]
神父が2人して聖書を読んでいるだけなのに何故かカッコイイ。(-_☆)キラリ
次の展開も読めないし…。
悪魔払いが難航して自体は意外な展開を。
女の子の顔が180度回転するシーンは結構怖い。Y(>_<、)Y ヒェェ!
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
ラストはそんな風なのか。( ̄□ ̄;)!!
予想できなかった…。
っつうか1回は観てるはずなのに忘れてるなあ…。(^^ゞ
名作ホラーとしてチェックしてください。m(__)m
コメント