壮大な世界観。
それっぽいメカ。
シド博士。(笑)
その辺はいかにもファイナルファンタジー。(-_☆)キラリ
魔法も召還獣も出てこなかったけど…。

ストーリーはイマイチよーわからん。┐(’〜`;)┌
多分、世界観に対して内容が2時間程度で終わらせるには短すぎたのだと思われるが…。
評議会で発言力のある博士の下で働いているのが女性一人、と言うのも変だし。
もっと沢山雇って探しものがあるなら手分けしたほうが良かったのでは?とか。
バリアーの中なら安全ならもっと活用すれば良いのに、とか。
どんどんバリアーを広げていくとかね。

ああ、やっぱりツッコミどころ満載だなあ。(笑)
他にもあるけど…ネタばれになると逝けないのでやめておきます。(^^ゞ

が、しかし、CGは凄いの一言。
頬の筋肉の動きとかかなり細かい所まで描かれている。
髪の毛の動き(特に男の)と影のグラデーションとか服の動きは改善の余地があるかな、と思ったけど。(σ(^_^)傲慢?…モウシワケナイ…)
でも全体的に気合が入ってるね。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
σ(^_^)は鳥が飛んでいるシーンが好きだ。
あれは凄いと思った。
どの場面かは観に行って確認してくだされ。
このCGで近い将来、俳優は必要なくなるのではないか、と言われているらしい(ラジオで言っていたんだよ〜)が、分からないでもない。
でも、要らない、って事は無いでしょ。(;^_^A アセアセ・・・
どっちかと言うとココまでCGにするなら俳優使ったほうが手っ取り早い…。
あ、でもそうするとFFとしての存在理由がなくなるなあ。(;^_^A アセアセ・・・

ま、兎に角、CGに期待して観る事をお勧め。
ゲームのFFっぽくは無いよ。

って事で。(;^_^A アセアセ・・・


※おまけ。(笑)
実は、ちょっとしたトラブルに遭遇した。
映写機の故障、というやつに。
始まったときにちょっと音が途切れるなあ、と気になっていたら映像が消えて…。
係員が
大変申し訳ございません、映写機の故障のため上映を中断させていただきます。少々お待ちください。
…とかなんとか言って…5分ぐらい中断。
10年ぐらい前に試写会でも故障に遭遇した事があったけどその時はスポンサーの会社から後日粗品が送られてきた。
今回はどうなるかな、と思っていたら…。
招待券が貰えた。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
…当然かな?

次は何を観に行こうかなあ、タダで。(-_☆)キラリ


コメント