レッドプラネット
2001年9月10日ツッコミ易い(笑)SFです。(-_☆)キラリ
…と思ってあまり期待していなかったが、なかなか面白かった。
期待しないで観るのがポイントかもしれないね。(笑)
ストーリーを軽く話すと…。
近未来に火星を第2の地球にしようとする計画をしているが、途中でトラブルが発生。
で、主人公たちがそのトラブルの原因を調べに逝く…が、しかし、主人公たちも謎のトラブルに巻き込まれ火星に不時着してしまい必死に母船に戻ろうとする、とまあ、そんな話。
未知の生物やら暴走するロボットやら人災やら…そして自己犠牲精神やら…。
熱血する内容だよ。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
結構お勧め。
…さて、では恒例の?ツッコミを。(笑)
サポートロボットが搭乗員の中に居て、コイツが暴走して人を襲いだしたりしたが…それはよしとして…あれだけ高性能のロボットならロボットだけで火星の状況探査をすればよかったのではないかなあ?
普通、被害者が出ないような措置をするだろ?
危険な状況の調査なら尚更…。
でも、人を襲いだす以前はなんかマスコットのようだったし…。┐(’〜`;)┌
近未来だからか?_・)ぷっ
あとは…隊員同士の連携、と言うか信頼がいまいち欠損しているのも気になるよなあ。
何が起こるかわからないからもっと信頼がないと…。
あ、でも、近未来だからな。(笑)
女隊長が妙に無防備にシャワー浴びてたりな。
近未来は良いなあ。(爆)
映像的にもかっこよかった。( ̄ー ̄)ニヤリッ
…と思ってあまり期待していなかったが、なかなか面白かった。
期待しないで観るのがポイントかもしれないね。(笑)
ストーリーを軽く話すと…。
近未来に火星を第2の地球にしようとする計画をしているが、途中でトラブルが発生。
で、主人公たちがそのトラブルの原因を調べに逝く…が、しかし、主人公たちも謎のトラブルに巻き込まれ火星に不時着してしまい必死に母船に戻ろうとする、とまあ、そんな話。
未知の生物やら暴走するロボットやら人災やら…そして自己犠牲精神やら…。
熱血する内容だよ。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
結構お勧め。
…さて、では恒例の?ツッコミを。(笑)
サポートロボットが搭乗員の中に居て、コイツが暴走して人を襲いだしたりしたが…それはよしとして…あれだけ高性能のロボットならロボットだけで火星の状況探査をすればよかったのではないかなあ?
普通、被害者が出ないような措置をするだろ?
危険な状況の調査なら尚更…。
でも、人を襲いだす以前はなんかマスコットのようだったし…。┐(’〜`;)┌
近未来だからか?_・)ぷっ
あとは…隊員同士の連携、と言うか信頼がいまいち欠損しているのも気になるよなあ。
何が起こるかわからないからもっと信頼がないと…。
あ、でも、近未来だからな。(笑)
女隊長が妙に無防備にシャワー浴びてたりな。
近未来は良いなあ。(爆)
映像的にもかっこよかった。( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメント