ライトスタッフ
2001年8月21日83年作品です。
2週間ぐらい前にNHK教育でやっていたのをビデオに録画して…。
観たのが今日。
この台風が来ている中で…。┐(’〜`;)┌
今まで観たこと無かったのが不思議な内容の映画でした。
なんといっても…SFモノ。
そして、さらに、ノンフィクションのフィクション。
アメリカの有人宇宙飛行、「マーキュリー計画」の話。
月面着陸の「アポロ計画」よりはマイナーかなあ、日本人にとっては、特に。
なんたって宇宙飛行士の名前知らないもん。(笑)
アポロ11号と13号の乗組員は多少分かるのに。(笑)
更に「アポロ13」はかなり観たけど、この映画は…昔観たかも知れないけど忘れてるからなあ。
ハデさが無いから?
ソ連に勝つことにしか頭に無い政治家とチンパンジーと国民の理解と横暴なマスコミに支えられて、科学とは違うところで宇宙計画が進んできたと言うのが分かるような気がしますね…。┐(’〜`;)┌
横暴なマスコミ、って色々な作品に出てくるけど、コレってマスコミは改善しようと思わないのかねえ?
…あ、映画の感想じゃねえや、これ。(*^^*ゞ
ああ、折角、いい映画だなあ、と思ったのにろくな感想が書けないなあ。(;^_^A アセアセ
やっぱりσ(^_^)はツッコミ命、らしいぞ。
ま、そんな訳で、お気に入り映画に追加させて頂きます。
2週間ぐらい前にNHK教育でやっていたのをビデオに録画して…。
観たのが今日。
この台風が来ている中で…。┐(’〜`;)┌
今まで観たこと無かったのが不思議な内容の映画でした。
なんといっても…SFモノ。
そして、さらに、ノンフィクションのフィクション。
アメリカの有人宇宙飛行、「マーキュリー計画」の話。
月面着陸の「アポロ計画」よりはマイナーかなあ、日本人にとっては、特に。
なんたって宇宙飛行士の名前知らないもん。(笑)
アポロ11号と13号の乗組員は多少分かるのに。(笑)
更に「アポロ13」はかなり観たけど、この映画は…昔観たかも知れないけど忘れてるからなあ。
ハデさが無いから?
ソ連に勝つことにしか頭に無い政治家とチンパンジーと国民の理解と横暴なマスコミに支えられて、科学とは違うところで宇宙計画が進んできたと言うのが分かるような気がしますね…。┐(’〜`;)┌
横暴なマスコミ、って色々な作品に出てくるけど、コレってマスコミは改善しようと思わないのかねえ?
…あ、映画の感想じゃねえや、これ。(*^^*ゞ
ああ、折角、いい映画だなあ、と思ったのにろくな感想が書けないなあ。(;^_^A アセアセ
やっぱりσ(^_^)はツッコミ命、らしいぞ。
ま、そんな訳で、お気に入り映画に追加させて頂きます。
コメント